カトリック

Thumbnail of post image 046

カトリックの洗礼を受けるには、最低でも半年から1年くらい、週に1度教会に通って勉強しなければなりません。教会によって、数人のグループで行うところ、個人で行うところがあります。私が所属している教会は、神父様と1〜2人、某修道会のシスターとグループで、など色々なパターンがありました。
私は ...

グレゴリオ聖歌

Thumbnail of post image 017

先日、”Square Note” なるアプリをスマホにインストールしました。主なグレゴリオ聖歌の楽譜と音源が入ったアプリで、速度やピッチも調整できるので、初めて歌う聖歌の音を確認するのに便利です。私のような初心者にはありがたいアプリです。
Kyriale 1〜1 ...

カトリック

Thumbnail of post image 060

初めてで、何をやっているのかさっぱりと分からなかったミサ。それでも、ずっと遠かった神様を少し近くに感じられて、とてもうれしい気持ちでした。そして、ミサも中盤をすぎたころ、それは突然やって来ました。

平和の挨拶、それは突然に

初めてミサに行くと、びっくりすること(と言うより戸惑う)間違 ...

グレゴリオ聖歌

Thumbnail of post image 046

ふと、四旬節や聖週間のグレゴリオ聖歌はどんなものがるのだろうと、Liber Usualis (グレゴリオ聖歌集)を開いてみました。このLiber Usualisはものすごく分厚い聖歌集で2000ページ近くあります。
グレゴリオ聖歌を始めてから、どうしても欲しかったLiber Usual ...

Rosary

Thumbnail of post image 060

ゴールドにブルーが美しい「復活のクロス」を使ったイースターにぴったりのロザリオが出来上がりました。ゴールドとブルーの金具を使いディテールにこだわりました。

ビーズの色はクロスのブルーに合わせたコバルトブルー(6mm)のチェコビーズ、主の祈りの部分には8mmの白いチェコビーズを使うこ ...

カトリック

Thumbnail of post image 020

あれはイースターの前、3月半ばのまだ寒い日だったと思います。待ち合わせはミサの始まる10分前の9時20分。寒空の下でシスターを待たせてはいけないと思い、少し早めに家を出ました。教会までは、歩いて30分ほど。(私のアパートは駅から少し遠く、どのルートで行っても歩いて行くのが一番早かったのでした) ...

カトリック

Thumbnail of post image 019

私がカトリックだというと、家族代々カトリックだと思われることが多いのですが、私は大人になってから洗礼を受けた「成人洗礼」のカトリックです。
何故か私は、物心ついた頃から神様といえば、キリスト教の神様と思っていて、教会に行きたいと思ったこともありました。けれど、私が育った田舎の町にはお寺 ...

Rosary

Thumbnail of post image 057

アレキサンドライトという色のスワロフスキービーズを手にした時、ブロンズカラーのパーツを使って、アンティーク調のロザリオにしたいと思いました。
光源によって、クリアなブルーにも淡いラベンダーブルーにも見えるこのビーズには、シルバーやゴールドのピンよりも、ブロンズカラーのピンが似合う気がし ...

Rosary

Thumbnail of post image 184

シルバーに美しいブルー、その中にはマリア様の優しい横顔が浮かんでいます。
このパーツはフランスヴィンテージのコネクタで、とても小さいパーツです。ロザリオの「主の祈り」の部分に使おうかと思ったのですが、今回はロザリオブレスレットにする事にしました。

シルバーの金具を使い、淡い ...

カトリック

Thumbnail of post image 000

ロザリオの祈りの「神秘」についてまとめてみました。
ロザリオの祈りは、1連ずつに黙想と祈りがあります。この黙想は「神秘」(玄義)と呼ばれ、各連ごとにイエス・キリストの生涯を黙想します。神秘は、「喜びの神秘」、「苦しみの神秘」、「栄の神秘」、「光の神秘」の4つがあります。それぞれ曜日ごと ...