バイヨンウッドとバラのロザリオ

楕円形のバイヨンウッドのビーズは、ちょっと小さめでコロンとしたとても可愛らしいビーズです。
同じ形の大きめのバイヨンウッドのビーズを組み合わせるのも良いのですが、今回はバラの形のチェコビーズを組み合わせました。
⭐️ minneにてロザリオ展示販 ...
夏の輝く青空と海のロザリオ(ブルージェード&クリスタル)

鮮やかなブルーがとても美しいブルージェード。夏の海と空を思わせる色ですが、私の場合は「クリームソーダみたいな色」と思ってしまいました。行ったことはありませんがハワイなどの南国リゾートのトロピカルドリンクを思わせます。
明るくて爽やかで、キラキラ光る夏の空や海の色です。
...
静寂の海の記憶のロザリオ(スポンジサンゴ&クリスタル)

最近、一目惚れしたビーズの一つがスポンジサンゴです。表情のあるブルーグレーが美しく、東山魁夷の描く青の風景の色に似ています。日本の伝統色にあるような『熨斗目花色(のしめはないろ)』や『縹色(はなだいろ)』のような色ではないかと思います。
そして、このスポンジサンゴは1つ1つに模様が ...
雨降る小径のロザリオ(イエローグリーンジェード&ガーデンアメジスト)

時々、「これは好き嫌いがあるだろうな」と言う色の組み合わせでロザリオを作りたくなります。
私は明るいグリーンに、パープルや深いブルーを組み合わせるのが好きですが、好みは分かれるところでしょう。
今回作ったのは、淡めのイエローグリーンに、やっぱり淡めのパープルを組み合わせたロ ...
陽だまりの庭のロザリオ(ローズクォーツ&クリスタル)

私がよく使う天然石の一つ、ローズクォーツ。色味は様々で、ミルキーなものや透明度のあるもの、少しくすんだピンクや淡い色味などなど。私が好きな少しくすんだ優しい色味のローズクォーツです。
今回はカットクリスタルと組み合わせて、程よい輝きが上品で優しい雰囲気のロザリオに仕上げました。
Happy Easter ! 2023

一日遅れですが、ご復活おめでとうございます!
今年はタイトルを英語にしてみましたが、何年たってもこの挨拶にイマイチ慣れられない私です ^^;
ついこの間、朝から『復活の続唱』を二回歌ってぐったりしていた気がするのですが、また復活祭がやって来ました。
ロザリオを入れるふわふわミニ巾着を作ってみました

ロザリオ用にふわっとしたミニ巾着が欲しくなったので、作ってみました。
コロナ禍にリバティの生地を使ったマスクをたくさん作った、そのあまり布を使っています。丸くてふわっとした巾着、なかなか良い感じ、と自画自賛です^^;
たくさんできたので、minneにも出品してみました。
蒼い夜空のロザリオ(ラピスラズリ&エンジェライト)

お気に入りの天然石の一つ、ラピスラズリにエンジェライトを組み合わせたロザリオを作りました。
凛とした深いブルーに優しいエンジェライトのブルー、そして繊細な曲線デザインが美しい十字架がとてもクラシカルな雰囲気です。
⭐️ minneにてロザリオ展示 ...
大きなピエタのロザリオ(マザーオブパール)

去年もこの時期に紫色のチェコビーズで作った「大きなピエタのロザリオ」、今年はマザーオブパールを使って作りました。
何度見ても大きなセンターピースですが、これが不思議と6mmサイズのビーズと相性が良いように感じます。
大きいのに柔らかく優しい雰囲気のロザリオに仕上がります。少 ...
「苦手な歌すら嬉しい」 3年ぶりに歌えるようになった聖歌

この四旬節から3年ぶりにミサで聖歌が歌えるようになりました。
でも、なぜかミサ曲はまだ歌わない、とのお達し。新しくなったミサ曲は、まず新しい式次第に慣れてから、と言うことかも知れません。
と言うことで、歌うのは答唱詩篇とアレルヤ唱(詠唱)に加えて、入祭、奉納、拝領、閉祭 ...
悩ましい問題 ハンドメイドの価格設定

先日、あるお問合せがありました。
同じような天然石のビーズに同じ十字架とセンターピースなのに、どうしてあの作家さんよりも高いのか?と。
要は、別の作家さんは2000円ほど安く販売しているのだから値引きしてほしい、と言う内容だったのですが、丁重にお値引きはできない旨をお伝 ...