聖ヨセフのロザリオ(ブルー&ミルキーホワイト)

聖家族のロザリオを作る時、ビーズを決めたと地点ではそれを「聖家族のロザリオ」にすることを実は決めていませんでした。
センターピースを聖家族にするか聖ヨセフにするかで迷って、結局、聖家族のセンターピースを選んで「聖家族のロザリオ」になったのですが、「聖ヨセフのロザリオ」も作りたくなっ ...
聖家族のロザリオ(ホワイト&ミルキーホワイト)

この時期になると、作りたくなるのはやっぱりクリスマスっぽいロザリオです。赤と緑のビーズを組み合わせて……と思うのですが、そうしてしまうと、まるで桜の着物のように「期間限定のロザリオ」になりがちな気がします。
「そんなの気にしない、お気に入りのロザリオ使うわ」「年中クリスマス!」と言 ...
久しぶりに、グレゴリオ聖歌のこと

去年の秋から、コロナでオンラインになっていたグレゴリオ聖歌のクラスが再開しました。久しぶりの対面でのクラスから、もう1年、あっという間という気がします。
再開されました対面でのクラスですが、練習する場所が変わりました。
以前は小さな聖堂で練習していたのが、だだっ広い大学 ...
青いバラの十字架のロザリオ(ラピスラズリ&ブロンズシャドウクリスタル)

ゴールドのパーツはあまり使わないのですが、久しぶりにゴールドのパーツを使ってロザリオを作りました。
深いブルーが美しいラピスラズリと、コッパーの内包物を含んだブロンズシャドウクリスタルを組み合わせました。
⭐️ minneにてロザリオ展示販売中で ...
バラ香る庭のロザリオ(ローズクォーツ&ガーデンアメジスト)

私が使うローズクォーツはミルキーで透明感があまりないタイプが多いのですが、今回は少し透明感のあるローズクォーツを使ってみました。
透明感があまりないタイプは可愛らしい雰囲気に仕上がりますが、透明感が少し加わると大人っぽい雰囲気になります。
⭐️ ...
星降る森のロザリオ(グリーンオニキス&クリスタル)

ミルキーな優しいグリーンのグリーンオニキスとコッパーを内包したカットクリスタルを組み合わせてみました。キラキラした輝きのカットクリスタルは人工的にコッパーを結晶化させた人工石です。
静かな森の天高く小さく輝く星。降り注ぐような満天の星空も美しいのですが、今回イメージしたのは小さく輝 ...
変わっていく風景 「夕焼けの教会」を生成AIで修正してみました

ここ数年、教会の周りには次々と新しいマンションが建ち、少しづつ風景が変わってきています。
つい最近も、教会のすぐ近くに大きなマンションが建ちました。「鐘が鳴ってからでもミサに間に合う距離」のマンションです。
土曜日の夕方、ミサが終わった後に夕焼けの空と聖堂を見ながら「何 ...
静寂の星空のロザリオ

久しぶりに大きめのビーズでロザリオを作りました。
深いブルーが美しい8mmサイズのチェコビーズと、シルバーのペイントが履いたメロン型のチェコビーズを組み合わせました。
シルバーのペイントはあまり目立たないのですが、控えめな輝きが夜空で静かに輝く小さな星みたい、と思い「静寂の ...
朝露とバラのロザリオ(ピンクエピドート&クリスタル)

この夏は別の仕事が忙しく、猛暑も手伝って、あまりロザリオを作ることができなかったのですが、やっと作ろうとセットしていたピンクエピドートのロザリオを仕上げました。(本当にやっと!、です😅)
⭐️ minneにてロザリオ展示販売中です ...
真夏の楽廊 もんわり熱帯地獄

今年も猛暑・酷暑の夏がやってきました。
土曜の夕方、ミサに向かう道は西陽に照らされ、教会に着く頃には『溶けきったアイス』みたいな気分になります。
熱中症予防の飲み物と干し梅、そして凍らせたタオルと保冷剤は必須です。
神父様がミサの準備を始めるタイミングで大聖 ...
いつか歌うかもしれないので自主練中「ニケア・コンスタンチノープル信条」

サも少しづつコロナ以前の形式に戻りつつあり、所属教会ではマスクの着用は自由、歌もミサ曲以外は歌えるようになりました。
既に歌ミサ&新しいミサ曲でミサを行っている教会もあって、ちょっと羨ましくなったりします。所属教会では、まだ新しいミサ曲はまだ「歌って良い」と指示がないので、唱える形 ...