Rosary

Thumbnail of post image 061

小さなハートがつながった、可愛らしいロザリオを作りました。フューシャピンクのハート形をしたチェコビーズを使い、「主の祈り」部分には、フューシャピンクと相性の良い色がミックスされたキャンディクォーツをアクセントにしました。バラのセンターピースと小さめのクロスで、ビーズの可愛らしさを生かしました。 ...

Rosary

Thumbnail of post image 162

ブラックからホワイトの色々な色のビーズを使ってロザリオを作りました。表面加工をしたキラキラと輝くビーズもミックスして、色々な輝きが楽しめます。

モノトーンなので、シックで大人っぽい印象です。「主の祈り」のビーズには透かしパーツを使ってクラシックな華やかさをプラス。

セン ...

カトリック

ヨブの涙2

私が初めて手にしたロザリオ「ヨブの涙」はシスターから頂いたものでした。小さな木の実で出来たロザリオは、素朴で暖かい感じがします。
私が頂いたこのロザリオは、お店で売られているのを見たことがないので、おそらく修道会のシスターかブラザーが手作りしたものだと思います。あまり手に入らない、めず ...

カトリック

Thumbnail of post image 166

クリスマスの洗礼が決まった私ですが、洗礼式の前に「洗礼入門式」「洗礼志願式」と言うものがあります。
ミサの中で行われる「入門式」は簡単に言うと、「洗礼を受けるためにキリスト教の勉強をしてます」とみんなの前で宣言する儀式です。この式には代父母さんと一緒に参加します。

まずは洗礼入門 ...

コラム

Thumbnail of post image 001

突然ですが、私はチョコミントが大好きです。💖
海外ではミントチョコレートはスーパで普通に売られていますが、日本では輸入食品ストアでしか見つけれないのが一般的です。
歯磨き粉みたいでイヤっ!😣 と言う人が多いからでしょうか?
けれど、一定数 ...

グレゴリオ聖歌

ネウマ譜の写真

私が参加しているグレゴリオ聖歌を歌うグループでは、毎年死者の月である11月にラテン語で死者のミサ(Missa pro defunctis)を行っています。
3年目で、やっと全曲を何とか歌えるようになってきたところなのですが、今年は楽譜が新しくなりました。あぁ、前の楽譜に書き込んだメモを ...

カトリック

Thumbnail of post image 076

私の勉強会は、しばらくは神父様と一対一でしたが、途中からもう1人加わって2人になりました。彼女は、シスターの紹介で知り合った人でした。私より少し年上の彼女は、ずいぶんと昔にカトリックの洗礼を受けたものの、とても長い間教会から離れていたそうです。

私が洗礼のための勉強をしていると言う ...

Rosary

Thumbnail of post image 001

バラの装飾が美しいクロスとセンターピースを使ったロザリオを作りました。大きめのセンターピースに合わせて、ビーズも大きめの8mmサイズ、深い赤と明るいピンクでバラの花束をイメージしました。センターピースはバラがハート型に配置され、その中に聖母子がデザインされています。

クロスの裏面に ...

カトリック

Thumbnail of post image 128

いきなり始まった勉強会初日は、聖書の構成と「真の平和」とは何かというお話で、聖書はイザヤの2章と65章を読んだと思います。
神父様は、聖書を使って勉強を進め、紙に色々と書きながらその解説をしてくれました。私が当時使っていたノートには、それが色々とメモされています。

「愛」という言 ...

Rosary

Thumbnail of post image 155

光沢のある淡いブルーのビーズは、マリア様の纏う外套のような優しい色です。私がお気に入りのマリア様の御絵のようなロザリオにしようと思い、白いガラスパールを合わせました。

センターピースには守護天使が描かれたものを選びました。裏面には『Pray for us』の文字が彫られています。天 ...