カトリック
ラテン語で祈るロザリオの世界New!!

ラテン語でロザリオを祈ることは、現代の日本のカトリック信者にとっては少しハードルが高く感じられるかもしれません。ふだんのミサも祈りも日本語、という方がほとんどの中、ラテン語の祈りは"特別なもの"のように思えるでしょう。 […]

続きを読む
カトリック
成人洗礼カトリックあるある|ちょっと笑えて、すごくあるNew!!

日本では少数派なカトリック信者。特に大人になってから信仰を持ち、洗礼を受けた「成人洗礼組」には、ちょっとユニークな“あるある”があったりします。 今回は、そんな「成人洗礼カトリックあるある」を、共感と笑いを込めてご紹介し […]

続きを読む
カトリック
ミサ中みんなが急に“額をサッ”…あの動きの正体とは?〜福音朗読で取り残された洗礼1年目〜

カトリック教会に通い始めて間もない頃、ミサのたびに「え?今なにした?」「え、なんでみんな十字切ってるの?」と戸惑っていました。 でも――周りの信者さんにはちょっと聞きにくくて。 しばらくは、「とにかく真似しておこう」と動 […]

続きを読む
カトリック
ご聖体拝領、どうすればいいの?〜戸惑いから始まるカトリックの第一歩〜

カトリックのミサに参加すると、いよいよその瞬間がやってきます。そう、「ご聖体拝領」です。 ミサのクライマックスのような、でも実はよくわかっていない……洗礼を受けたばかりの頃、私が緊張した場面のひとつでした。 最近アクセス […]

続きを読む
カトリック
「あ、今年も聖母月終わってた…」〜ロザリオ作家のゆるっとカトリック暦ライフ〜

気づけば6月。スーパーには梅雨対策グッズ、私の心には軽い罪悪感。 「あれ……聖母月、今年も終わってる……?」 ——というのが、毎年のように繰り返される、私の初夏の反省会です。 ロザリオ作家という肩書きを掲げつつ、「5月は […]

続きを読む
カトリック
信者歴10年、まだ初心者!?〜成人洗礼者の焦りと開き直り〜

教会に通い始めたばかりの頃。ミサ中の 立つ・座る・跪く のタイミングであたふたし、祈りの言葉も カンペ必須、教会用語は 聞いたそばから忘れ……。 一方、まわりには何十年も信仰を歩んできたベテラン信者さんたちが。祈りも自然 […]

続きを読む
カトリック
ズケットはなぜ落ちない?ローマ教皇のあの小さな帽子の不思議

最近、ブログのアクセス解析を見ていたら、妙に目を引く検索キーワードがありました。 「ズケット 落ちない」「ローマ教皇 帽子 落ちない」 ……あの小さな帽子、気になりますよね! おそらく、先日のコンクラーベで選出された新ロ […]

続きを読む
カトリック
カトリックの「告解」、ちゃんと知りたい。成人洗礼あるある視点で解説します

カトリック信者になったばかりの頃、誰もが一度は戸惑うのが「告解(ゆるしの秘跡)」の受け方。成人してから洗礼を受けた私も、初めての告解はとにかく緊張しました。神父さまの前で何をどう話せばいいの?何を言って、何を言わなくてい […]

続きを読む
カトリック
新教皇レオ14世誕生――歴代教皇名の人気ランキング

新教皇レオ14世の登場は、世界中のカトリック信者にとって大きなニュースとなりました。けれど、同時にふと気になったのが——「レオって、そんなによくある名前なの?」という素朴な疑問。 そこで今回は、歴代の教皇266人(※20 […]

続きを読む
カトリック
新教皇レオ14世誕生―“レオ”という名が語るカトリックの歴史と祈り

先日5月8日、白い煙が上がって、新しい教皇が選ばれました。けれど、聞き慣れない名前……「えっ、誰?」と、首をかしげた方も多いのではないでしょうか。私もその一人でした。 それもそのはず。選ばれたのはアメリカ出身でペルーでの […]

続きを読む