コラム
宗教と母と閻魔様の話

日本では、家に仏壇や神棚があるものの「無宗教」と言う人が多数派のように思います。そんな人たちにとってカトリックの私は「珍しい生き物」のように感じるようです。 時々「神様を信じられるなんておめでたいね」「キリスト教って偽善 […]

続きを読む
カトリック
カトリック 仏教式の葬儀に参列する時

私の実家は仏教です。母の葬儀も、もちろん仏教式でした。旅立った母本人は「宗教には関心がない」タイプでお経も戒名すらいらないと言っていたのですが、そうはいきません。お通夜や葬儀、初七日で延々と続くお経を、母はきっと「どれだ […]

続きを読む
カトリック
グレゴリオ聖歌 In paradisum

母が急逝し、この数日間はバタバタです。葬儀やその後のこと、行政の手続きなど、悲しむ暇などない忙しさです。 実家は仏教で、葬儀はすべて仏教式で行われました(当たり前と言えば、当たり前) 仏教式の葬儀では、カトリックの私は愛 […]

続きを読む
カトリック
聖歌 マラナタって何?

先週の土曜の夕方、ミサ前の聖歌隊での練習で歌った曲に「マラナタ」と言う聖歌がありました。 聖歌や聖書の中には、時々「それ何?」という言葉が登場します。この「マラナタ」も「マラナタって何?」と思いながら歌っていました。 ず […]

続きを読む
カトリック
カトリック教会の祈り 連禱

先日8月15日、所属教会の「聖母の被昇天」のミサでは、洗礼式(入信式)が行われました。毎年、色々な予定で行けたり行けなかったりの「聖母の被昇天」のミサ。行ける年には天使ミサで行われる別の教会へ行っていたので、実は初めての […]

続きを読む
カトリック
聖歌「アシジの聖フランシスコの平和の祈り」の色々

また「アシジの聖フランシスコ平和の祈り」を歌う季節がやってきました。カトリック平和旬間を控えた時期からこの「平和の祈り」を唱えたり、歌ったりする機会が増えます。この祈りはカトリック教会だけではなく、プロテスタント教会でも […]

続きを読む
コラム
ロザリオパーツの仕入れ「平和の祈りのロザリオ」

このところ、アシジの聖フランシスコの「平和の祈りのロザリオ」のオーダーを頂くことが増えてきました。カトリック平和旬間が近いせいでしょうか? 「カトリック平和旬間」は、1981年に来日したヨハネ・パウロ2世の呼びかけに応え […]

続きを読む
コラム
引っ越し計画とカトリック教会

猛暑が続く中、私の住んでいる地域では最高気温が40度越え……。外は灼熱地獄です。 おかげで、最近は聖歌隊で歌う土曜の夕方のミサに出て、日曜9:30のミサにはあまり行っていない、という状況。理由は、ミサが終わって帰る頃に、 […]

続きを読む
カトリック
カトリック 教会行事や活動、どう関わればいい?

教会生活で、気になることのひとつに教会の活動にどう関わるか?ということがあると思います。バザーや掃除、色々な活動グループへの参加などなど……。私も教会へ通う前に「色々大変そうだなぁ」と思っていました。 洗礼を受けて4年、 […]

続きを読む
グレゴリオ聖歌
グレゴリオ聖歌 Sequentia(続唱) "Dies irae"で撃沈

去年のレクイエムではSequentia(続唱)を歌わなかったのですが、今年は歌うかもしれないということで、久しぶりにレクイエムの続唱 "Dies irae"を歌いました。この続唱、ものすごく長いです。20節まであって、歌 […]

続きを読む