Rosary

Thumbnail of post image 148

まだまだ寒い日々ですが、少し暖かい日があると微かに春の香りを感じます。

時期的には「四旬節のロザリオ」あたりを作りたくなる季節ですが、ちょっと春の気分になりたくて桜の木のウッドビーズでロザリオを作りました。

⭐️ minneにてロザリオ展示販 ...

Rosary

Thumbnail of post image 060

温かみのあるアイボリーのマーブル模様が魅力のリバーストーン(大理石)。強く優しく素朴な印象です。そんなリバーストーンに海のような優しい色味のシーブルーカルセドニーを組み合わせてみました。

⭐️ minneにてロザリオ展示販売中です ⭐&#x ...

Rosary

Thumbnail of post image 074

久しぶりに悲しみの聖母のロザリオを作りました。通常のロザリオと違い、一連が7個、7連で一環になります。

パーツは専用のもので、仕入れ先で少し安くなっていたのでいくつかまとめ買いしたものです。普通に買うと、ちょっとお高めなパーツだったりします。

⭐þ ...

カトリック

Thumbnail of post image 061

先日、ミサで初めて「ニケア・コンスタンチノープル信条」を唱えました。今までは「使徒信条」だったのですが、これからは「ニケア・コンスタンチノープル信条」(勝手に略して『ニケコン』)を唱えるのだそうです。

……ってことは、歌う場合もニケア・コンスタンチノープル信条の方になるのかしら?私 ...

Rosary

Thumbnail of post image 174

アイドクレースはあまり聞かない名前の石ですが、とても優しい緑色(抹茶色)が魅力の石です。仕入れ先で見つけて、思わず買ってしまった石です。

⭐️ minneにてロザリオ展示販売中です ⭐️

やっぱり優しい雰囲気のロザ ...

Rosary

Thumbnail of post image 027

深いブルーが美しいソーダライトは、ラピスラズリに似た色ですが、ラピスラズリよりも黒みがかった深い夜空のような色です。ラピスラズリには金色の斑点(パライト)が入っていて華やかな雰囲気もありますが、ソーダライトにはパライトが入っていないので、落ち着いた印象です。

⭐&#x ...

コラム

Thumbnail of post image 115

年末が近づくと、毎年「なぜ?」と思うくらい忙しくなります。

私の本業は、デザインなのですが、それまで止まっていた仕事が、一斉に「あれ、年内にやって」とやってくるのです。内心「さんざんつついたのに、今まで放置していたの誰?」と思ったりします。

ロザリオはビーズやパーツの組 ...

Rosary

Thumbnail of post image 141

中途半端な数になった天然石のビーズで、ミニロザリオをいくつか作りました。

天然石のビーズは1連という単位で売られていることが多く、よく使う6mmサイズの場合、1連に約60個から64個ほどです。色ブレの少ないビーズの場合は追加で買ったビーズと合わせて使いますが、天然石の場合はその都度 ...

Rosary

Thumbnail of post image 111

待降節が近づくと、やっぱり作りたくなるクリスマスの雰囲気が漂うロザリオ。

今まで、赤とグリーンのビーズやクリスマスデザインのパーツを使ったロザリオを作ってきましたが、今回は「少しだけクリスマスっぽい」雰囲気のロザリオにしてみました。

⭐️ m ...

Rosary

Thumbnail of post image 141

優しいブルーのエンジェライト。この石の名前のせいなのでしょうか?やっぱり『天使』のロザリオを作ってしまいます。「今回は違うテーマで」と思いながら、手に取ったのは聖ミカエルと守護天使が両面にデザインされたセンターピース。

⭐️ minneにてロザリオ展示販 ...