アシジのフランシスコ 平和の祈りのロザリオ(雨のアシジ-6mmタイプ)
なかなか入手できない「雨のアシジ色」(と勝手に命名)のチェコビーズ。ロットによって大幅に色が違うこのビーズは、時に「雨上がりのアシジ」だったり「色づいた葉っぱのアシジ」だったり、まるで四季があるかのようです。 手元に届い […]
若草のロザリオ(ベツレヘムのオリーブウッド)
ベツレヘムのオリーブウッドのビーズと、明るいグリーンのワックスコードは、私のお気に入りの組み合わせの一つです。グリーンのワックスコードが、ちょうどオリーブの木に茂る葉っぱのようで、まさに「オリーブの若枝」という感じです。 […]
ヴェネチアンビーズのロザリオ(カジュアル)
ヴェネチアンビーズをアクセントに使ったロザリオ、カジュアルバージョンです。 ひとつひとつ模様も色も違うヴェネチアンビーズと、クリアなチェコビーズを組み合わせ、カジュアルでキュートな雰囲気に仕上げました。どことなくエスニッ […]
ヴェネチアンビーズのロザリオ(エレガント)
ヴェネチアンビーズをアクセントに使ったロザリオを作りました。クリアなチェコビーズを使い、最大限にヴェネチアンビーズの魅力を引き出したこのロザリオは、ヴェネチアンビーズならではの美しさを楽しむことができます。どことなく和の […]
スワロフスキー 真紅のロザリオ
表面加工された上品な真紅のスワロフスキービーズは、スワロフスキーならではの繊細で華やかな輝きです。このビーズに、雪の結晶のようにシャープなデザインの十字架を組み合わせて、クールビューティーなロザリオを作りました。 &#x […]
淡い雪の森のロザリオ
このロザリオに使った、ちょっと不思議な色合いの淡いグリーンのビーズは、ゴールドがかったマットなパールのような光を放っています。 とても優しい色で上品な印象のあるこのビーズに、ゴールドのピンを使うかシルバーのピンを使うかち […]
免償の十字架(3Wayタイプ)のロザリオ
以前から仕入先で目にしていた3Wayタイプの免償の十字架。通常の免償の十字架に不思議メダイとベネディクトのメダイがドッキングした、珍しいデザインです。免償の十字架にメダイが2つで何だか「お得」な気がしてしまうこの十字架。 […]
聖夜の空と聖家族のロザリオ
パパ様来日に沸いた11月。すっかり忘れられていたような気がする待降節。気づけばミサ曲が変わっていたり、教会のクリスマスの飾り付けが始まったりで「ああ、もう待降節かぁ」という感じです。 何かクリスマスらしいロザリオを作りた […]
ルルドのマリア様とヨブの涙のロザリオ
今回作ったヨブの涙のロザリオは濃い茶色がメインです。使用したビーズは国産の数珠玉で、模様のあるものや白っぽい色が混ざって、程よい柔らかさが加わっています。輸入の数珠玉よりも綺麗にビーズの穴が処理されているので、ビーズの中 […]
小さなヴィンテージビーズのロザリオ
数十年前の国産ヴィンテージビーズを使ったロザリオです。楕円形のビーズはハンドメイドらしく、形や大きさは不揃いです。 最初、ピンでつなごうと思ったのですが、両端がデリケートなコンディションで、ピンを曲げる時に欠けてしまうの […]