シャルトリューズのロザリオ
シャルトリューズという色名に惹かれて買った明るいグリーンのビーズ。ドキュメンタリー映画「大いなる沈黙へ」のグランド・シャルトルーズ修道院で作られているリキュールの名前と同じです。美しい緑色のリキュールで、このビーズもそれ […]
聖フランシスコ 平和の祈りのロザリオ(6mm/カットタイプ)
お気に入りの「聖フランシスコ 平和の祈り」のロザリオ。雨あがりのアシジの街をイメージしたモスグリーンのビーズは、毎回の仕入れごとに色味が違っていて、一番最初に作った雨のアシジをイメージした色にはなかなか出会えないものの、 […]
マリア様のロザリオ(ターコイズブルー&ミルキーホワイト)
優しいターコイズブルーのカット入りチェコビーズ。以前はコバルトブルーのビーズと組み合わせて爽やかでシャープな印象のロザリオにしましたが、今回は優しミルキーホワイトのビーズと組み合わせて、マリア様の雰囲気で作りました。淡い […]
希望のロザリオ(グリーン&クリア)
世の中は新型コロナの話題ばかりで、ミサも中止でいつ再開されるのか?いう状況で、気分も沈みがちです。お祈りをするときくらいち、ちょっと明るい気持ちになりたい、と思って「希望の色」である緑色のビーズを使ったロザリオを作りまし […]
免償の十字架とヨブの涙のロザリオ(グレー)
淡いグレーのヨブの涙を使ったロザリオを作りました。ブラウンのヨブの涙のロザリオは素朴な印象に仕上がりますが、白に近いグレーの身を集めて作ったロザリオは、ブラウンよりもクラシカルで優しい印象になります。 大きめの粒に合わせ […]
春の黄色いお花畑のロザリオ
四旬節の時期は何となくストイックな雰囲気のロザリオを作りたくなるのですが、今回は明るい黄色のロザリオを作ってみました。 ⭐️ minneにてロザリオ展示販売中です ⭐࿠ […]
小さなバラの花冠のロザリオ
小さなピンクのバラのビーズを、鮮やかな若草色のワックスコードで繋いだロザリオです。ちょうどワックスコードの色がバラの茎や葉っぱの様になって、バラの花で編んだ花冠の様に仕上がりました。 ⭐️ m […]
スワロフスキー 淡い紫のロザリオ
どうしても、この時期(四旬節前)になると、紫系のロザリオを作りたくなります。四旬節の典礼色は紫色で「悔い改めの色」です。いつもは深い紫などをつかいキラキラした使用にはしないのですが、今回は繊細な輝きが美しく上品なスワロフ […]
幼きイエズスの聖テレジアのロザリオ(パープル&クリア)
幼きイエズスの聖テレジアの十字架とセンターを使ったロザリオです。リジューの聖テレーズ、小さき花のテレジアとも言われる聖テレジアは、19世紀のフランスのカルメル会修道女で、24歳という若さでこの世を去りました。死を前にした […]
桜色のロザリオ(スモーキーピンク)
人気だった淡いピンク色の十字架が、少しだけ入手できました。以前はこの十字架にラウンド型のピンクのチェコビーズを合わせていましたが、今回はちょっとスモーキーなカット入りのピンクのビーズを使うことにしました。 ⭐ […]