Rosary
数珠に見えるロザリオ 紫色&水色

数珠に見えるロザリオの房のみ取り外しできるタイプを色違いで作ってみました。 今までは房と十字架を両方取り外せるようにしていたのですが、こちらは十字架は固定タイプなので房を外せば普通の紐あみロザリオになります。 持ち方を工 […]

続きを読む
Rosary
大天使聖ミカエルと赤いお花のロザリオ

随分前に買った赤いお花のチェコビーズ、とても気に入っているビーズですが、もう廃盤になっていて入手する事ができないビーズです。ミルキーホワイトもあったのですが、そちらはもうロザリオになって、残念ながらもう手元にはありません […]

続きを読む
Rosary
きらめく春の森のロザリオ

グリーンアベンチュリンとグリーンオニキスをミックスして、森のようなロザリオを作りました。 淡いグリーンのアベンチュリンとミルキーで優しいグリーンのオニキスを組み合わせると、新緑が美しい森のような色になります。 私の育った […]

続きを読む
Rosary
「癒しの森」と「ばら香る庭」のミニロザリオ

いくつか半端な数で残っていた天然石をミニロザリオにしました。美しい緑色のアマゾナイトと、大人可愛い雰囲気のピンクエピドートの2種類です。 半端ビーズで作ったので、ちょっとお安めに販売です😊 アマゾナイトは […]

続きを読む
Rosary
もっと数珠に見えるロザリオ 藤色(チェコ&ガーデンアメジスト)

久しぶりに作った「もっと数珠に見えるロザリオ」です。 チェコビーズとガーデンアメジストを組み合わせて、ワックスコードは淡い紫色、房は藤色です。透明なビーズからうっすらと紫色のワックスコードが見えて、とても美しいです。 紐 […]

続きを読む
Rosary
聖霊のロザリオとミニロザリオ

復活祭の次は聖霊降臨、と言うことで「聖霊のロザリオ」を赤いチェコビーズで作りました。 この赤いチェコビーズは、ちょっとミルキーでこっくりとした色味のせいか、落ち着いた雰囲気です。聖霊の「赤」にピッタリな感じです。カットク […]

続きを読む
Rosary
マリア様のキラキラクリスタルのロザリオ

少し前に作ったクリスタルのマリア様を使ったロザリオ風ネックレス。同じマリア様がもう一つあるので、センターピースのように使ってロザリオにしました。 キラキラマリア様にはコネクタ(パーツを繋ぐカン)がついていないので、ロザリ […]

続きを読む
Rosary
輝く星空のミニロザリオ(ラピスラズリ)

普段、あまりゴールドのパーツは使わないのですが、久しぶりに華やかなロザリオを作りたくなって、ゴールドのパーツでミニロザリオを作りました。 ラピスラズリとゴールドのパーツを組み合わせた、満天の星空のようなミニロザリオです。 […]

続きを読む
Rosary
緑揺れる桜並木のロザリオ

先日作った、艶々の桜のウッドビーズを使って、今度は紐編みのロザリオを作りました。 緑色のワックスコードを使った「葉桜のロザリオ」いえ「緑揺れる桜並木のロザリオ」です。 今まで、桜のウッドビーズと言うと、満開の花をつけた桜 […]

続きを読む
Rosary
艶やかな桜のロザリオ

大きいサイズの桜のウッドビーズは30個ほどしか入手できませんでしたが、小さめのビーズはロザリオ2本分を入手することができました。 ニスで仕上げられた、濃い茶色の艶々したビーズで、こちらも楕円形。(ミニ桜餅……) 5mmサ […]

続きを読む