グリーンガーネット 白いつるバラのロザリオ
ガーネットと言うと、一般的には赤い石が思い浮かびますが、このロザリオに使ったガーネットは緑色のグリーンがネットです。明るいグリーンや茶色を帯びたもの、透明感があるものや無いものなど、とても表情豊かな石です。 今回は、グリ […]
バラ香る庭のアンティーク風ロザリオ(モスコバイト&ガーネット)
シックで大人っぽいピンクのモスコバイトに、綺麗な赤色のレッドアゲート、そしてガーネットを組み合わせてアンティーク風のロザリオにしました。 「秋の夕暮れのバラ咲く庭」をイメージして作り始めたのですが、出来上がったロザリオを […]
モダンアートなロザリオ(トルマリンクォーツ)
モノトーンのトルマリンクォーツで、ちょっとモダンアートな雰囲気のロザリオを作りました。 黒い針状のトルマリンを内包した水晶は、大胆な筆使いのモダンアートのようです。どちらかというとクラシカルな雰囲気のロザリオを作ることが […]
淡い夕焼け空のロザリオ(レッドヘマタイトクォーツ)
私はロザリオにする天然石のビーズを買う時、大抵は「連」という単位で買います。1連は約38センチくらいで、6〜6.5ミリサイズのビーズなら、ちょうどロザリオ1本分個数+アルファです。ロザリオの珠には不向きと判断する(大きめ […]
天国の門のロザリオ(スモーキークォーツ&ガーネット)
みなさんの「天国の門」のイメージって、どんなものでしょうか? 私のイメージは「重厚な木の扉とキラキラとした光」です。扉の周りには白い岩があって、淡いブルー空と雲がキラキラと輝いていて、光の粒が待っている、ような感じです。 […]
追憶のロザリオ(カオリン&グリーンガーネット)
淡いブルーのカオリンは染めの石ですが、優しいブルーに原石のベージュや赤がとても美しい表情豊かな石です。 粉末にして陶器の材料として使われることで有名なカオリンは親水性がよく、美しく染まることから色々な色に染められ、カラー […]
もっと数珠に見えるロザリオ 藤色(貝パール&ラベンダーアメジスト)
真っ白な貝パールとラベンダーアメジスト、そして藤色の房をラベンダー色のワックスコードで繋いだ「もっと数珠に見えるロザリオ」です。 貝パールはレディな雰囲気と淡い紫色のラベンダーアメジストがとても上品で美しいです。 房と十 […]
雨の森のロザリオ(アマゾナイト&ブルーアパタイト)
毎日暑い日が続いています。 猛暑を通り越して酷暑、ちょっと近くに買い物に出かけるだけでもぐったりしてしまう暑さです。 そんな中で作ったロザリオは、爽やかなグリーンが美しいアマゾナイトと神秘的なブルーが魅力的なブルーアパタ […]
小さなバラの庭のロザリオ(ローズクォーツ&ピンクエピドート)
小さなバラの花がいっぱいに咲く英国の田舎の庭をイメージして、ミルキーなピンクのローズクォーツと大人っぽいピンク色のピンクエピドートを組み合わせました。 ピンクエピドートの内包物がとても美しいです。 私は、このピンクエピド […]
海と真珠のロザリオ(貝パール&シーブルーカルセドニー)
真っ白な貝パールと優しいブルーのシーブルーカルセドニーを組み合わせた「海と真珠」のロザリオです。上品さの中に繊細な透明感と凛とした美しさがあるロザリオに出来上がりました。 貝パールの間にはカット入りの透明なチェコビーズを […]