top
ロザリオ作品の紹介を中心に制作エピソードや、グレゴリオ聖歌や日々の事を自由気ままに綴っています。
スポンサーリンク
Francesca/ロザリオ職人
いつかロザリオ作りで生きて行く事を夢見る、ロザリオ職人兼Webデザイナーです。 作品を手にする人の笑顔や幸せを祈りながら、ひとつひとつのロザリオを丁寧に制作しています。
You can now order from minne overseas. No knowledge of Japanese is needed because we'll handle everything, with answers for any questions you might have in your language. Please check out my shop.
https://minne.com/@m-francesca
主のご復活おめでとうございます! 去年はミサが中止されていて、復活祭のミサも行わ ...
カットタイプの黒いチェコビーズでベネディクトのロザリオ を作りました。ベネディク ...
先日は受難の主日(枝の主日)でした。土曜の夕ミサでは、久しぶりに答唱詩篇以外の聖 ...
久しぶりにスワロフスキービーズを使ってロザリオを作りました。 少し前に今月末でス ...
小さめのピンクのバラの形をしたチェコビーズ。今までもこのビーズを使っていくつかロ ...
えっ?「告解」の記事で『アドセンスポリシー違反』の警告が……
このサイトではGoogle Adsenseを使っていますが、このAdsense結 ...
四旬節になるとついつい手にとってしまう紫色のビーズやワックスコード。 今年もやっ ...