アシジの聖フランシスコ 平和の祈りのロザリオ(水色)

ロザリオの写真撮影の背景をちょっとだけ変えてみました。
ビーズの色や雰囲気など、白い背景がいちばん伝わりやすいかな、と白ばかりだったのですが、今回はナチュラルウッドの背景で、ちょっとだけ雰囲気のある(つもり💦)の写真にしてみました。
さて、今まで平和の祈りのロザリオを作る時に選ぶビーズはどちらかというと渋めの色が多かったように思います。明るい色では新緑のような淡いグリーンを使ったことがありますが、それ以外はアシジの石畳色とネーミングしているモスグリーンや素朴なオリーブウッドなどなど……。
ビーズのサイズもパーツに合わせて大きめの8mmサイズがほとんどで、しっかりとした存在感と手にしっかりと感じられる重さがありました。
今回は、透明感のある水色(ブルーというより水色という表現がぴったり)のチェコビーズで、アシジの爽やかな青空を思わせるロザリオ にしてみました。ビーズのサイズは6mmで、今までのものよりも華奢な印象になりました。
センターピースしたの主の祈りのビーズはひとまわり大きな8mmにするか迷ったのですが、同じ6mmサイズ、通し穴にシルバーのペイントが入ったクリアなチェコビーズにしました。
水色のビーズと主の祈りのパーツが引き立つ、爽やかなロザリオ に仕上がりました。
作品詳細






作品名 | アシジの聖フランシスコ 平和の祈りのロザリオ(水色) |
---|---|
素材 | チェコビーズ 約6mm |
サイズ | 輪の長さ:約660mm /全体の長さ:約470mm |
十字架 | サン・ダミアーノの十字架 約50mm x 35mm イタリア製 |
メダイ | 聖フランシスコのメダイ 約20x20mm イタリア製 |
ちょっと雑談:コロナと平和
平和の祈りのロザリオを作るのは久しぶりな気もするのですが、作りながら色々と考えてしまいました。
(この間の平和旬間で平和について考えたばかりですが……)
世界はコロナで大混乱していて、国や民族を超えて助け合って乗り越えなければいけないのに、なんだかその真逆の事が起こっている国も多くあります。コロナの混乱に乗じてやりたい放題、と苦々しい気持ちになる国もあったりします。
日本だって残念ながら、政治家たちが本気で国民の生活や健康を考えているようには思えません。
弱い立場の人ほど、余計に辛い状況になっていくのが、とても悲しいです。
国とか人種とか、宗教とか、いろいろな事を超えて、今はみんなが一丸になって助け合わなきゃいけない時でしょう?と思います。
コロナという苦難が、どうか世界の平和につながる結果になってほしい……、そんなふうに思います。