雨あがりの庭のロザリオ
シルバーの光を集めたビーズとチェーンで、雨上がりの庭に輝く雨粒のようなロザリオを作りました。透明なチェコビーズの通し穴にはシルバーカラーが入っており、光が当たると静かに輝きます。それが、まるで雨上がりの光に輝く雨粒のよう […]
希望のロザリオ(アボカドグリーン)
すこし珍しい色のチェコビーズが手に入ったので、ビーズの色を生かしたロザリオを作りました。 カトリックでは「希望の色」と言われるグリーン。今まで、いくつかグリーンのビーズでロザリオを作ってきました。エメラルドグリーンやピス […]
聖母月 マリア様のロザリオ(シャンパンゴールド)
聖母月の5月も終わり近くになり、マリア様のロザリオを作りたくなりました。 今回はマリア様の「M」をかたどったセンターピースを主役にしたロザリオにしました。このセンターピースは大きめで存在感のあるものですが、曲線が美しく優 […]
聖霊のロザリオ(レッド)
深い赤のチェコビーズを使った聖霊のロザリオです。前回、パープルのスワロフスキーで作った「聖霊のロザリオ」の色・デザイン違いです。 やっぱり、赤のビーズで作りたくなって作ってしまいました😅 半透明でミルキー […]
スワロフスキー 聖霊のロザリオ(アメジスト)
聖霊の鳩と十字架をデザインした丸くて可愛らしいセンターピースと、聖霊の十字架を使って美しいロザリオを作りました。サテン加工されたアメジスト色のビーズはとても上品な輝きで、繊細な十字架のデザインを引き立てています  […]
聖公会のロザリオ Anglican Rosary
カトリック以外のキリスト教で、ロザリオを使ったお祈りをする聖公会。ビーズの数や祈り方の違う聖公会のロザリオを作ってみました。聖公会のロザリオに関しては カトリックと聖公会〜聖公会のロザリオ〜の記事をご覧下さい。 表面をオ […]
カトリックと聖公会 〜聖公会のロザリオ Anglican Rosary〜
基本的にロザリオを使うのはカトリックだけなのですが、聖公会の一部ではロザリオを使ったお祈りをします。聖公会(Anglicanism, Anglican Church)は英国国教会系のキリスト教教派です。 もともと英国の教 […]