グレゴリオ聖歌
グレゴリオ聖歌 Stabat Mater(悲しみの聖母)

ここ最近忙しく、なかなか「悲しみの聖母」のロザリオが完成しません💦 他の仕事やロザリオ制作の合間に少しづつ作っています。 さて、「悲しみの聖母」と言うと、私はグレゴリリオ聖歌の Sequentia(続唱) […]

続きを読む
グレゴリオ聖歌
グレゴリオ聖歌 待降節のKyriale(キリアーレ)

所属教会で行われる待降節のミサで、土曜の天使ミサを除けばグレゴリオ聖歌を歌う機会はありませんが、Kyrialeくらいは歌えるようになりたいと思い、音源を探してみました。 専門的に音楽の勉強をしたこともなく、譜読みも苦手で […]

続きを読む
グレゴリオ聖歌
グレゴリオ聖歌 Puer natus est nobis

先日のミサで答唱を歌い、神父様から「良くなってきたね」と言われてちょっとご機嫌な私です✨ 歌うときに、後ろに座っている神父様の無言の圧力(?)を感じて緊張するのですが💦 神父様からしてみれば […]

続きを読む
グレゴリオ聖歌
グレゴリオ聖歌 歌う事の難しさ

グレゴリオ聖歌を歌う事は、難しいです。それは、慣れないラテン語の歌を歌うこと言うことだけではなく、それ以上に「歌う事」事態が難しいのです。 司祭の許可がないと歌えない 1963年の第2ヴァティカン公会議以降、カトリック教 […]

続きを読む
グレゴリオ聖歌
グレゴリオ聖歌 教会ラテン語の発音

グレゴリオ聖歌はラテン語です。正確には「教会ラテン語」を使っています。教会ラテン語はローマ式とも言われ、カトリック教会で使われてる文語ラテン語のことです。文法的には同じですが、教会ラテン語と古典ラテン語の大きな違いは発音 […]

続きを読む
グレゴリオ聖歌
グレゴリオ聖歌 少人数練習でボロが出る

月に一度のグレゴリオ聖歌の練習には、いつも20人前後のメンバーが参加しています。けれど、この前の練習は皆の予定が重なってしまったのか半分以下の人数でした。しかも、途中で半分以上のメンバーが用事で抜けなければならず、残った […]

続きを読む
グレゴリオ聖歌
グレゴリオ聖歌 いつ、どのKyriale(キリアーレ)?

グレゴリオ聖歌のKyriale(キリアーレ)は、ミサ通常文聖歌のことで、1~18番まであり、それぞれどの季節や祝日に歌うかが決まっています。これとセットになっている Credo (信仰宣言) も1~6番まであります。 初 […]

続きを読む
グレゴリオ聖歌
グレゴリオ聖歌 聖霊の続唱 Veni Sancte Spiritus

早いもので、もう6月。今度の日曜日は聖霊降臨の主日です。 この日のミサでは「聖霊の続唱」が歌われます。実は私、この「続唱」と言われる聖歌が苦手なのです😣 。歌う回数も少ないので、なかなかきちんと歌えるよう […]

続きを読む
グレゴリオ聖歌
グレゴリオ聖歌 Illumination -Peaceful Gregorian Chants-

私がグレゴリオ聖歌に興味を持つきっかけになった音楽があります。それは、グレゴリオ聖歌と言うよりは、グレゴリオ聖歌を美しくアレンジしたヒーリングミュージックでした。 水の流れる音や小鳥のさえずり、弦楽器、そして美しい歌声が […]

続きを読む
グレゴリオ聖歌
グレゴリオ聖歌 旋法って何?

グレゴリオ聖歌を勉強し始めて約3年。……と言っても歌うことが中心で、その歴史や旋法について勉強する機会はほとんどありません。 時々、グレゴリオ聖歌のクラスで先生がさらりと「この歌は第1旋法で……」と説明を入れるときがあり […]

続きを読む