古き良き時代のロザリオ(スワロフスキー/ライトアメジスト)
久しぶりにスワロフスキーを使ったロザリオ を作りました。
ライトアメジストという名前の淡い紫色で、繊細で上品な印象のビーズです。アイボリーのスワロフスキーガラスパールと組み合わせると、とても上品なロザリオになります。
悲しみの聖母のセンターピースと貝がデザインされた十字架を組み合わせると、少しノスタルジックな印象でレトロクラシックなドレスを思わせます。
やっぱりこのロザリオも「古き良き時代」という言葉がぴったりな気がします。
以前もチェコビーズで「古き良き時代のロザリオ」を作りましたが、今回はスワロフスキーで以前よりもシャープで上品な雰囲気です。
さて、今回使用したスワロフスキービーズ。春ごろにスワロフスキー 社がDIY事業から撤退するというニュースが入って、「もうスワロフスキービーズを入手できなくなるかも……」と思いました。
一部の業者では先月までスワロフスキービーズを取り扱っていたのですが、今月からスワロフスキーの取り扱いがなくなりました。今まで購入したビーズで作った作品に「スワロフスキー」の名前を使って良いのかは、仕入れ先からのお知らせでに、それについては何も記載されていなかったので不明……。
私の手元には何色か仕入れておいたスワロフスキービーズがあるので、しばらくは在庫分でロザリオ制作ができそうです。
先月までスワロフスキービーズを取り扱っていた貴和製作所さんでは、同等の商品を「貴和クリスタル」という名前で販売しています。見たところ、名前が変わっただけでスワロフスキーと変わらない印象です。お値段もスワロフスキーと同じです。
私はそれほど多くスワロフスキーを使ったロザリオ を作らないので良いのですが……。
最近ではチェコビーズもお気に入りだった色のビーズがどんどん生産終了になっているようで、ちょっと寂しい気分です。特にラウンド型の取り扱いが減っている印象です。
真っ白のラウンド型、あまり見つからないのですよね……。
ラウンド型は入手が難しくなれば天然石にシフトしていくしかありませんが、天然石は高価な石も多いので、それが悩みの種です。
作品詳細
作品名 | 古き良き時代のロザリオ(スワロフスキー/ライトアメジスト) |
---|---|
素材 | スワロフスキー ソロバンカット 6mm/スワロフスキーガラスパール 6mm |
サイズ | 輪の長さ: 約650mm / 全体の長さ:約460mm |
十字架 | 約48mm x 28mm イタリア製 |
メダイ | 悲しみの聖母のメダイ 約18x18mm イタリア製 |