グレゴリオ聖歌とこれからのこと

先日の週末は、久しぶりにゆっくりと過ごせた2日間でした。

8日はクリスマスのコンサート、その前の週もコンサートに参加していたので、バタバタとした週末を過ごしていました。仕事も忙しい時期なので結構大変でした>_<

ロザリオもなかなか集中してつくれず……です。

この土曜日(21日)にもコンサートがありますが、それには昼の部だけ参加する予定です。土曜日の夕方はミサがあるので(聖歌隊3人だし)必須でない限りはミサ優先です。

10年目の悩み

グレゴリオ聖歌も、気づけば10年程やっていますが、私自身は「なんだか進歩していないなぁ……」と思います。

ただ、10年と言っても春と秋の2回、それぞれ5回の講座なので、進歩するほど歌えていないのだと思います。(私の場合、ですが)

コロナ以前は月に一度、「死者のミサ」に向けてレクイエムの練習があったり、所属教会の土曜の夕ミサでは隔週で「天使ミサ曲」を歌えたりしましたが、コロナ以降はどちらも無くなってしまいました。

「ミサでグレゴリオ聖歌を歌う」機会が無くなって、とても寂しい気分になります。

ミサでラテン語の聖歌を歌うことも稀で、更にグレゴリオ聖歌となると「絶滅危惧種」並のレアケースなのかもしれません。

コロナ以降はコンサートでグレゴリオ聖歌を歌う機会はありますが、私は「ミサでグレゴリオ聖歌を歌いたい」と思ってしまいます。コンサートで歌うグレゴリオ聖歌とミサで歌うグレゴリオ聖歌は、やっぱり違うと感じます。「同じグレゴリオ聖歌じゃない」と思うかも知れませんが、私には何かが違うように感じます。

個人的にはコンサートは「神様に捧げる歌をお客様に伝える」、ミサは「神様に捧げる歌」だと思っています。どちらも同じと言えば同じなのですが、私にとっては違うのです。

などなど、他にも色々と思うことがあって、来年以降も今まで続けてきた講座を受け続けるかちょっと悩んでいます。

でも、他にグレゴリオ聖歌を歌えるところは見つからないし。なかなか悩ましいです。

グレゴリオ聖歌は歌いたい、でも

グレゴリオ聖歌を歌うことは大好きですし、もっと歌いたいと思います。
クラスのみなさんも色々な方がいて面白いです。

けれど、なんとなく私は、そこが「自分の居場所ではない」ような気がしたり、そんな自分に対してストレスを感じてしまうことがあります。私自身がその場所にしっくりこなくなった、と言うのでしょうか?

それは周りに問題があるのではなく、私自身に問題があるのだと思います。以前はとても楽しかったのに、その「楽しさ」がだんだんと薄れていってしまっているのです。

私の(多分)マニアックすぎる思い

「ミサでグレゴリオ聖歌を歌いたい」とか、更にそれがラテン語ミサとなると、ある意味「マニアックすぎる」のだと思います。おそらく、クラスの中に「ラテン語ミサでグレゴリオ聖歌」を熱望!なんて人はいない気がします^^;

クラスのみなさん全員がカトリック信者ではないので、そんなマニアックな内容はNGなのは明らかです。カトリック信者の中でも「グレゴリオ聖歌LOVE」「ラテン語ミサ希望」なんて言ったら「あの人変わった人だよね」と言われる気がします。

結局のところ、ミサでグレゴリオ聖歌を歌う機会がなくてモチベーションが下がっているだけ、かもしれません。

コンサートでグレゴリオ聖歌を歌う機会があることだって、とてもラッキーなことなのに単なる私のワガママで「贅沢言うな!」なのですが……

そんなこんなで、来年は受講せずに、一度離れてみようかな、とも考えています。

どこか、自分が歌いたい場所が見つかればそれでよし、再開したくなったらまた受講すればよし。1年間、聖歌隊で歌うことだけに集中するのも良いかも知れません。

発声のクラスはまた来年も受けようと思っていますが、来年で最後なのだそうです。先生が定年で続けられないのだとか……。
とても楽しい先生なので残念でなりません。某文化センターでも教えていらっしゃるそうなのですが、ちょっと調べたところ平日の午前中!仕事のある身では受講は無理そうです( ノД`)

夕方か土曜日にクラスがあったらいいのになぁ、と思ってしまいます。